広島の労務パートナー 会社に寄り添い、未来をデザインする労務の専門家

他士業との業務連携について

解決事例

小規模企業におけるジェンダー問題への対応!LGBTQ従業員への配慮と就業規則の改定

現状の労務の課題

従業員5名以下の小規模なサービス業の会社で、ジェンダーに関する問題が新たに発生しました。国籍、性別、年齢を問わず多様性を重んじる時代において、性的マイノリティの従業員に対する労務管理が大きな課題となっていました。特に、顧客対応時の服務規定や、事実婚や同性婚についてどのように考えるべきかが経営の悩みとなり、社内で対応方法を模索していました。

当事務所からの提案内容


当事務所からは、LGBTQに対応した労務管理の必要性を強調し、労働を限定的に捉えず、幅広い観点から注意深く考えることを提案しました。特に、服務規定や配偶者の定義などを明文化したルールを策定することが重要とされ、これに基づいて就業規則の改定が行われました。具体的には、LGBTQに対応した就業規則の変更が提案され、会社はこれを前向きに検討しました。

解決後の結果

改定後の就業規則により、性的マイノリティの従業員に対する配慮が具体的に条文化されました。これにより、従業員が抱える悩みや、会社に求める対応が明確化され、会社としての対応がしやすくなりました。また、人材の流出やハラスメントによる法的リスク、企業イメージの損傷を防ぐためのコンプライアンスリスク管理が強化されました。結果として、「コンプライアンス(ハラスメント防止)」と「性的マイノリティを対象とする福利厚生制度」という観点から、会社の就業規則を見直すことができました。

 

本件のポイント

法的対応と労働規律の確立

性的マイノリティに対応するための法的な対応や事務所内での労働規律が確立されました。これにより、従業員が安心して働ける環境が整いました。

性的マイノリティへの理解と対応

会社が性的マイノリティに対する理解を深め、従業員の可能性や能力を信じて雇用を継続したことが、組織の信頼性を高めました。

前向きな就業規則の改定

性的マイノリティに対応した就業規則の改定に積極的に取り組み、これを実現することで、企業としての多様性を尊重する姿勢を示しました。

 

 

就業規則の無料診断はこちらから

執筆者情報
執筆者の画像
社会保険労務士法人 JOY 代表 松村真奈美
保有資格社会保険労務士
専門分野人に関する様々な悩みの解決
経歴静岡県出身。大学卒業後、専門商社や大手ウェルネス関連メーカーで勤務し、出産退職。 平成17年に社労士試験に合格。広島で大手通信企業に勤務し、新人研修、スタッフ労務管理、 採用業務などを経た後、営業部門へ異動。自社ソフト販売コンテストで全国1位を獲得。 法人営業を通じて経営者やスタッフの悩みに寄り添い、独立を決意。令和元年7月1日に まつむら社会保険労務士事務所を開設。人事や営業の経験を活かし、多くの人が活躍できる フィールドを創り、企業の成長を支えるために毎日奔走中。
一言超えられない課題は与えられない。必ず乗り越えられるからこそ課題はやってくるのだと 私は信じています。もしよろしければ、課題を超えたその先の景色を私と一緒に見てみませんか?
本件に関する無料相談はこちら

最新の解決事例

労務相談のご予約はこちらから
082-962-3664
受付:平日9:00〜18:00

事務所アクセス